2018年8月16日木曜日

ばぁばのてしごと~クリスマスの窓飾りセロファンとプチプチと黒のビニール袋大活躍~

クリスマスがやってくる前に!ばぁばのてしごと


写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。

プチプチ、黒ビニール袋、セロファン、さて、これは何の材料でしょう?

毎年10月頃から、窓を眺めてそわそわしだすkarimeroばぁばです。


クリスマス前にやっておきたい窓飾り。
プチプチ、黒ビニール、セロファンで作る、遊び心満載の窓飾りをご紹介します。


5カラーセロハン紙 (5色入り) セロファン紙 着色透明

価格:164円
(2021/12/23 22:56時点)
感想(6件)



クリスマスの窓飾り~ステンドグラス風にチャレンジ~


初めてのステンドグラス風、クリスマスの窓飾りは、黒ビニール袋とセロファンだけでチャレンジしてみました。

karimeroばぁばは、絵心がなく、手先も不器用なので、出来上がりは大いに心配されましたが、あら、不思議、何となくそれらしい仕上がりで面白い窓になりました。

クリスマスサプライズのために!ばぁば仕掛け人を楽しむ

写真:karimero

「ばぁば、ただいまー」と夜帰ってきた時や、「おはよう」と起きた時にも、いつでも、お部屋の外からも中からも、光と影を楽しめるように、素材や模様、張り合わせ方を考えました。
クリスマスサプライズのため、孫の笑顔を想像しながら、工夫を重ねます。

気分は期間限定のレオナルド.ダ.ヴィンチ?


窓の大きさに合わせて、下絵を描こうとして、ふと思いました。
こんな大きな絵を描くのは初めて、まるで芸術家、さしずめレオナルド.ダ.ヴィンチになった気分です。
ノートの端の落書きは慣れていますが、サイズが変わるとこんなに描く気分や、動きが違ってくるのかと、楽しい発見がありました。

意外と苦戦した黒ビニール袋のカット

写真:karimero

黒ビニール袋をカットして、セロファンを貼るだけ、簡単にできそうと思っていましたが、作業を開始してみると、意外と、2枚重ねのビニール袋を、下絵通りにカットすることが大変で、苦心しました。

セロファンを黒ビニールに挟んでステンドグラス風に

写真:karimero


黒ビニール袋の間にセロファンを挟んでいくと、ステンドグラス風な窓飾りに近づいてきました

クリスマスの窓飾り~ステンドグラス風2016~

写真:karimero

初めてチャレンジしたクリスマスの窓飾り~ステンドグラス風2016~はこうやって、苦心の末やっと完成しました。

不器用なkarimeroばぁばが作ったものにしては、好評だったので翌年も飾ろうとしたのですが、意外と劣化が速かったので、2017年の窓飾りはまた、新たに作ることにしました。

クリスマスの窓飾りはプチプチで~2017年度版窓飾り~

写真:karimero

黒ビニールは、ステンドグラス風に飾るには最適ですが、意外と日差しによって早く劣化したので、2017年は試しに、プチプチ(梱包材)にセロファンを貼ってみました。

セロファン以外の枠の部分は、内側と外側はあえて色や模様を変えた材料で張り合わせてみました。
このプチプチ(梱包材)が意外な効果を発揮してくれました。

プチプチでクリスマスの窓飾り~意外な効果~

写真:karimero

今回の制作は、広いプチプチ(梱包材)に、思いつくまま自由に、包装紙や折り紙、セロファンを工作用ボンドで貼っていきました。

完成品をカーテンレールに吊るして、飾ってみて気づいたことがことがあります。

窓が全面プチプチ(梱包材)になった分、外からの冷気がカットされるのか、暖房を入れた時に、速く部屋が温まるようになりました。
これは意外なプチプチ(梱包材)効果でした。

クリスマスの窓を楽しく飾って温かいクリスマスを


写真:karimero


窓も飾ってみると、素敵なアートスペースになりますね。
プチプチ(梱包材)で飾って、楽しんで、孫達にも大好評の、温かいクリスマスとなりました。


2021年のクリスマスの窓飾り

写真:karimero


2021年はプチプチにマッキーで天使を描いて、コロナ収束を祈りました。



いかがでしたか、クリスマスの窓飾り。

自由に飾って、今年も素敵なクリスマスになりますように。



本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
この記事の中の1行でも、あなたのほほえみのタネになれば幸いです。


明日もよい一日となりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

2018年8月13日月曜日

ばぁばのてしごと~ハロウィンのかぼちゃ大王~

ばぁばのてしごと~ハロウィンのかぼちゃ大王~

写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。

毎年10月31日が近づくと、頭によぎる「かぼちゃ大王」。

karimeroばぁばが子どもの頃に出会った、「スヌーピーとかぼちゃ大王」の影響でしょうか、10月に入ってかぼちゃを見かけると、かぼちゃのランタンを作りたくなります。


ハロウィンはスヌーピーとかぼちゃ大王!

ハロウィンと言えば、もうすっかり、日本でも季節のイベントとして定着していますね。
ばーばにとってのハロウィンは、「Trick or treat」や、「ジャック.オ.ランタン」より、今でも、「スヌーピーとかぼちゃ大王」の「かぼちゃ大王」「感謝祭」のイメージの方が大きいです。
「スヌーピーとかぼちゃ大王」はチャールズ.シュルツ原作のショートストーリーのシリーズのひとつで、現在もDVDが販売され、長く愛されている漫画です。



【中古】スヌーピーとかぼちゃ大王 [DVD] w17b8b5

価格:5637円
(2023/9/25 16:40時点)
感想(0件)





ハロウィンは楽し!でもかぼちゃは硬し!!

写真:karimero



ランタン作りは待ち遠しいくらい楽しみなのですが、ひとつ問題があります。

材料のかぼちゃの皮が硬くて、思うようにくり抜けなくなってきました。
若い頃は、「若さ」のパワーに助けられてできていたことが、最近一つずつ出来具合が怪しくなってきました。

少しやわらかめの小さめのかぼちゃで作るようになり、年々ランタンのサイズが小さくなっているのも、ご愛嬌です。
ここでプチ情報で、かわいいランタンを通販で見つけたのでご紹介しておきます。


ハロウィンランタン さび色メタルヘッド パンプキン オーナメント(中サイズ/4740)

価格:3980円
(2023/9/25 16:42時点)
感想(3件)



ハロウィン 飾り カボチャ 電飾 LED ハロウィンランタン 置物 Halloween ランタン ハロウィングッズ ランプ 飾り付け ライト デコレーション お店 レトロ クラシック おしゃれ ハロウィンランプ ハロウィーン飾り 店舗装飾 小道具 装飾 お化け屋敷 キャンドル ランプ デスク

価格:1850円
(2023/9/25 16:44時点)
感想(0件)




ハロウィンのかぼちゃ尽くし~中も外もおいしく!~

写真:karimero


「食べ物を大切にたべましょう。みんなで一緒にいただきます」

ランタンを作るためくり抜いたかぼちゃの中身も、使ったあとのランタンかぼちゃも、全部、家族で楽しく、そしておいしくいただきます。

かぼちゃのタネも塩水にしばらく漬けて、風にあてて乾かしてからフライパンで乾煎りすると、香ばしいつまみになります。

くり抜いた実は、ポタージュサラダにも使えます。

ハロウィンに集う幸せ~今年の恵みに感謝~

写真:karimero

ハロウィンはもともと、日本の行事ではないけれど、こんな風にみんな集って、恵みに感謝する機会をもらえるのもいいですね。

近年では、かわいい仮装で盛り上がるのも、ハロウィンの楽しみになっています。

おいしいかぼちゃ料理と、キュートな仮装で、今年もハロウィンが、皆様にとって楽しいひとときとなりますように。







本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。


明日もよい一日となりますように。

またのお立ち寄りをお待ちしております。

2018年8月10日金曜日

ほっとたいむ~キャベツもみもみ孫と作る朝食サンドイッチ~

キャベツもみもみ孫と作る簡単朝食~サンドイッチでほっとたいむ~

写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。

今回は、「ばぁばのおやつ」で予告させていただいた、パンの耳以外の部分で作ったサンドイッチのご紹介をします。
2歳の孫と作る簡単朝食、キャベツのもみもみサンドイッチです。

2歳の孫のお手伝い~キャベツもみもみ~

写真:karimero

早起きしてきた孫に、ばぁばはかまってもらえるチャンスとばかり、お願いしてみました。

「手伝っておくれー」「いいよー」(なんかの絵本に出てきそうな会話)


刻んだキャベツとひとつまみの塩が入った袋を、もみもみしてもらいました。

このもみもみ感にハマったらしい孫は、「ちいさなにわ」の鼻歌を歌いながらかなりしっかり、もみもみしてくれました。

その間に、食パンは耳を切って、マーガリンを塗っておきました。

ばぁばも、孫も卵アレルギーがあるので、食パンは卵不使用のものを、キャベツに混ぜるマヨネーズも卵不使用(我が家はマヨドレ)を使いました。




日清マヨドレ(315g*3個セット)

価格:874円
(2023/9/25 16:35時点)
感想(1件)



揉んでもらったキャベツ、マヨドレ、コーン、粉チーズを混ぜ合わせ、食パンにサンドして、ラップで強めにきっちりと包んでおきます。
ご近所さんからいただいた梨も切って添えます。

簡単朝食キャベツのサンドイッチ

写真:karimero


孫とばぁばの共同制作。

簡単朝食キャベツのもみもみサンドイッチのできあがりです。

「ごはんだよー」孫は、はりきってみんなを呼びにいきました。


パパとママがくれたほっとたいむ

写真:karimero


孫のお手伝いの時間、それは、パパとママがそっと見守ってくれた、ばぁばと孫のほっとたいむです。
お陰様で、かわいい2歳児の成長ぶりを楽しむことができました。

ビニール袋を使った、キャベツの塩もみは、調理も後片付けもとてもかんたんで、面白かったです。




本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。


明日もよい一日となりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。





ばぁばのおやつ~食パンと甘酒スティックで作る簡単おやつ~

食パンと甘酒スティックで作る簡単夏バテ予防おやつ

写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。

連日の猛暑に、少々夏バテ気味、朝の掃除のあと、ちょっとおやつをつまんで充電したい時ってありますよね。

今日は、食パンと甘酒スティックで作る簡単夏バテ予防おやつをご紹介します。

娘が買い置きしてくれていた「飲む点滴」甘酒ステイック

私karimeroばぁばは、「お肌の曲がり角」ならぬ、「健康の曲がり角」のお年頃にさしかかったらしく、春バテから夏バテとバテ続きでした。

家事のフォローに来てくれていた娘が、「飲む点滴」だからと、甘酒を用意して、飲ませてくれました。

保存がきいて、飲みたい時に飲みたい分だけ気軽に飲めるようにと、個包になっている甘酒スティックを、お守り代わりに買い置きしてくれていました。


日東紅茶 七穀麹入りの甘酒 スティック 8本入り×3個

価格:1943円
(2023/9/25 16:55時点)
感想(0件)





食パンの耳と甘酒スティックで簡単おやつ

写真:karimero



材料
  • 食パン(卵不使用の食パン)の耳 8本分
  • バター 8g
  • 甘酒スティック(12.5g) 1本分
作り方
  • フライパンをあたため、バターを入れ、半分くらい溶けたところで1口大に切った食パンの耳を入れ、少しカリッとなるまで炒めます。
  • 火を止め、ステイックをあけ、粉末甘酒を全体にふりかけ、さっと手早くまぜ、余熱で絡めます。
  • 器に盛り付けて出来上がりです。
今回、サンドイッチに使った残りの、パンの耳を使って、分量は適当に、実験的に作ってみましたが、予想外にも、ほど良い甘さでした。

夏に甘酒?実は江戸時代からの夏バテ予防食材!

意外にも甘酒は、江戸時代から夏バテ予防の食材としてよく使われてきたようです。
消化吸収を助ける酵素やビタミンB、アミノ酸などを豊富に含んでおり、「飲む点滴」と言われるのも頷けます。

飲むだけじゃない!甘酒スティックの応用で夏バテ予防!

冷水にもさらりと溶けて飲みやすい甘酒スティックですが、飲むだけではなく、今回のような簡単おやつにも、また、酢の物や煮物にも、お砂糖代わりに使えて便利です。
夏バテ予防のお助け食材におすすめです。

冷え性の私は、甘酒スティックにジンジャーをプラスして、ホットでいただくことが多いです。




日東紅茶 七穀麹入りの甘酒 スティック 8本入り×3個

価格:1943円
(2023/9/25 16:55時点)
感想(0件)



ばぁばのおやつ~簡単おやつのパンの耳以外はどこへ?~

写真:karimero


ここまで読んでいただいて、お気づきの方もいらっしゃると思います。
そうです。

今回の記事でご紹介した簡単夏バテ予防おやつに使ったのは、パンの耳と甘酒スティックでした。


では、パンの耳以外の部分はどうしたのでしょうか?

「もったいない」世代のばぁばは、サンドイチを作った後に、このおやつを思いつきました。
と、言うことは、サンドイッチもあるはず。
その推理は正解です。 


しかしながら、サンドイッチについては、次回の「ほっとたいむ」でのご紹介となります。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
この記事の中の1行でも、あなたのほほえみのタネになれば幸いです。

明日もよい一日となりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。






2018年8月8日水曜日

ほっとたいむ~夏だ!水遊びだ!お昼寝だ!~

ほっとたいむ~夏だ!水遊びだ!お昼寝だ!~

写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。

暑い上に、これでもかと蝉の大合唱がはじまりました。
クーラーを入れているのに、汗が止まらないのには、もう笑うしかありません。

せっかく、孫が来てくれてるのに、外遊びは熱さで危険なくらいです。
さあ、お部屋で何して遊びましょう。

生後9カ月に意外とウケた絵本

写真:karimero

昔、娘たちに、読み聞かせていた絵本を、一冊ひっぱりだしてみました。
「いただきまあす」(福音館の幼児絵本)という懐かしい絵本と、以前百均のお店でみつけて購入しておいた、「どこ?どこ?かたち」という、形合わせを楽しめる知育絵本を準備してみました。

どんな反応を示すかと思いながら、絵本を広げたところ、大きな目をさらに大きくして、もう絵本に釘付けになっています。
「どこ?どこ?かたち」の方も、「どこかな?」の問いかけに、手を挙げて応えています。

「いただきまあす」は、くまくんの一つ一つの動作に、声をあげて笑っています。
「おしまい」と本を閉じると、「あ、あ」と、声をあげ、体をゆすって、再読のおねだりをしました。

リクエストに3回お応えしてから、お互いの、水分補給の休憩を入れさせてもらいました。
読み手も汗びっしょりですが、聞き手の孫も手を挙げ、声を上げながら聞いているので、こちらも鼻の頭に汗の粒がいっぱいです。

さあ、水遊びだよ!ばぁばと夏を楽しもう!

写真:karimero

一旦昼食と水分をとり、エネルギーチャージしました。
機嫌よく、ネコの抱き人形と遊んでくれている間に、お昼寝用マットとお着換えの準備をしました。

バスタオルを敷き詰めた脱衣室で、先ほどの、絵本を広げ、座らせて、急いで水遊びの準備をします。
(見守りながらの準備ですが、絵本をかじったり、転んだりしないか、気はぬけませんね)
ついでに、浴槽にお湯の準備もしておきます。
さあ、水遊びです。



写真:karimero


「ミッキーマウスマーチ」や「にんげんっていいな」の歌に(ばーばのあやしい音程はさておいて)合わせて、水面をパチパチ、ピチャピチャして、ご機嫌です。

水を汲んで遊ぶかと、小さな洗面器を渡したら、ひっくり返して底をトントンたたいて、「あ!あ!」と何か言いたそうにしてます。

そういえば、娘が、最近「大きなたいこ」という歌が、孫のマイブームだと言っていことを思い出しました。

試しに、「大きなたいこ」を歌ってみると、もう大はしゃぎです。

エンドレスになるのではないかと思うくらい、アンコールがあり、孫は楽し気に洗面器の底を太鼓にして、叩いていました。

仕上げに、ベビー用全身シャンプーで、全身丸洗いして、シャワーですすぎ、お湯につかってからあがりました。


孫との水遊びタイム、楽しかったです。




写真:karimero

たくさん、水遊びした後は、水分補給して、ゆっくり休憩です。


目をこすりながら、孫がよってきて、縦だっこのリクエストがあり、数分抱っこしてみたら、「すーすー」と寝息がして、急に脱力して、重たくなりました

ぐっすり眠りについたようです。
そーっとお昼寝マットにおろして、そのままお昼寝タイムにしました。

満足げにすーすー寝ている、孫の寝顔を見ていると、娘との遠い夏の日を、懐かしく思い出しました。

現役ママの時代より、はるかに、体力、気力は減って、心もとないけれど、工夫すれば、もうちょっと、孫に遊んでもらえるかなと、ひとりで「フフッ」と笑った、平和な昼下がりでした。






本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事の中の1行でもあなたのほほえみのタネになれば幸いです。



明日もよい一日となりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。
















我が家が一番!意外な癒しの〇〇スペース~ほっとたいむ~

我が家が一番!意外な癒しの〇〇スペース~ほっとたいむ~

写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。


築5年になる我が家には、意外な癒しの〇〇スペースがあります。

実は、そこはまだ、建築中に見学に来た時から、お気に入りのスペースでした。
おそらく、設計士の方も、大工の皆さんもまさか、そんなところを〇〇スペースに使われるとは、思いもよらなかったことでしょう。

建築中のお家で偶然見つけた癒しの〇〇スペース

写真:karimero

じぃじが工事関係者の方々と、建築中の新居のチェックと、内装の打ち合わせをしている間に、私、karimeroばぁばは、階段途中に素敵な窓を見つけ、そこで、持ってきた読みかけの本を広げました。

階段の3段目に腰をかけると、程よい高さに窓からの自然な光が届くのです。
なんと読みやすい、高さと、明るさでしょう。

その日から、ずっと、そこはkarimeroばぁばの、癒しの読書スペースになりました。

座ってよし!立ってよし!絶妙な高さの癒しのスペース

写真:karimero


孫が遊びに来たときは、眠くなった孫に、「立っち抱っこ」(縦抱き)をリクエストされても、窓の桟に飲み物を置いて、水分補給しながら、ゆっくり抱っこしてあげられます。


孫にとっても、抱っこでねんねの癒しのスペースです。
(寝息が深くなったら、布団にそっとおろして寝かしてます^^♪)

夏はクーラーの風が、一番心地よい場所で、冬は暖房を入れなくても、窓からの日差しだけで十分温かい、極上の体に優しいスペースです。

座ってよし!立ってよし!の、打ち合わせにはなかった、嬉しい想定外の癒しのスペースとなっています。

我が家が一番!設計施工関係皆様の技術の結晶に感謝!

写真:karimero

テーブルとイスもあるけれど、階段横のこのスペースに、すりガラスの窓越しに入る、優しい自然光が好きで、たまには、ここで編み物をしたりします。

正直、この年齢になって、お家を建てると、じぃじに言われた時は、若干の不安がありました。

お家は大きな買い物ですから、経済的にも、設計から施工までの細々した打ち合わせに付き合う体力的、精神的な面でも、老夫婦に対応できるのかという懸念がありました。
住宅ローンの審査に通るかも問題です。

幸いにも、住宅ローンの審査に通り、設計士の方、建築会社の方と、運よくよいご縁に恵まれ、経済的なプランや、設計、施工と無理なく、スムーズに運びました。

おかげさまで、生活動線にあった素敵なお家が建ちました。


5年たった今もお陰様で快適な生活を送らせていただいています。
工事関係者の皆様の思いと、技術の結晶に感謝しています。







本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
明日もよい一日となりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。















2018年8月5日日曜日

じぃじのつまみ~れんこんの冷麺もどき~

写真:karimero

当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。


暑いですね。
連日の猛暑についつい、ぶっかけ冷素麺の出番が増えています。

先日、地元の採れたてのレンコンをたくさんいただきました。

何本かは、酢水にさらしてから、茹でこぼして冷ましたのち、フリージングしましたが、せっかくだから、何か見た目も食感も、面白いじぃじのつまみはできないかと考えてみました。

連日のように作っていた冷素麺の形状が、頭から離れなかったせいか、浮かんだのが、レンコンの冷麺もどきでした。

見た目はつるつる噛めばシャリシャリ不思議な冷麺もどき

写真:karimero


見た目は、冷やしうどんのような冷麺状態なのですが、口にいれると、食感があり、噛む度になる、シャリシャリという音が、ちょっとくせになりそうです。
それでは、冷麺もどきの材料と作り方をご紹介します。



写真:karimero


材料(2人前)
  • レンコン 1本分
  • オクラ  2本(みじん切り)
  • 梅肉   1個分
  • 青シソ  2枚(みじん切り)
  • 麺つゆ  大さじ 1杯
  • 和砂糖  大さじ 1杯
  • 酢    大さじ 1杯
  • 水    50cc  (梅肉の塩の塩梅によって水の量は加減」して下さい)




作り方
  • レンコンは皮を剥いて酢水につけ、あくを抜きます。
  • ピューラーで縦に細長くスライスし、たっぷりのお湯でさっと茹でこぼします。
  • 冷水に10分ほどさらした後、水切りし、ラップして冷蔵庫に冷やしておきます。
  • みじん切りにしたオクラ、青シソ、梅肉、麺つゆ、和砂糖、酢、水を合わせ、甘酢たれを作り、3時間冷やしておきます。
  • 器に、冷やしておいたレンコンを盛り付け、甘酢タレをかけて出来上がりです。


レンコン麺もどきにかけるものは、ストレートの麺つゆや和風ドレッシングも美味しいです。

今回は、じぃじの箸休めになるような、おつまみとして、甘酢たれを合わせてみました。
お好みに合わせていろいろな、つゆやたれで試してはいかがでしょうか?



以上、レンコンの冷麺もどきのご紹介でした。
夏バテ予防に、面白くて、美味しいおつまみを楽しんでいただけたら幸いです。





最後までお付き合いいただきありがとうございます。

明日もよい一日になりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。