2018年9月24日月曜日

十五夜2018熊本綱引き相撲月うさぎ~ばぁばのほっとたいむ~

十五夜2018熊本~綱引き相撲南九州龍神祭り由来の風習~

画像:karimero

当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。

2018年は9月24日の本日が十五夜です。
karimeroばぁばは関西から九州に嫁いできて、初めて知った季節行事のひとつに、十五夜の綱引きと相撲の風習があります。

嫁ぐ前まで、十五夜と言えば、旧暦の8月15日前後(新暦の9月15日前後)の満月の夜に、神様の依代となる薄や、豊穣への感謝と豊作の祈願のために、お餅と里芋の煮物などをお供えして家族や知人と月を愛でるお祭りというイメージでした。

宮崎、鹿児島、熊本などの南九州では、龍神祭りに由来する、十五夜のお祭りの風習が今も多く残っていて、十五夜ではお月見だけでなく、村での綱引きや相撲も行われるところがあります。

十三夜にお迎えした龍神を十五夜にお見送りするお祭りですが、大まかなお祭りの流れとしては、村の祭りとして、龍(蛇)を表現した綱を作り、綱引きをし、その綱で土俵を作り相撲をとり、最後に綱を川に流すというものです。
脱皮を繰り返す蛇と、満月と新月を繰り返す月、どちらも「死」と「再生」を繰り返している、不老不死のイメージから、不老長寿への祈願へと繋がっていったようです。
相撲の四股も土中の邪気を払うことから、お祓いの儀式として綱引き同様に伝承されてきたといわれています。

月うさぎは異国の神話!ついているのは餅じゃない?

画像:karimero


karimeroばぁばが子どもの頃(そう、ばぁばにも子どもの頃があったのです)、曾祖母からよく聞かされました。

「月をよう見てみ。うさぎさんがおるやろ」(月をよく見てごらん。うさぎさんがいるでしょ)

ある日、図書館の片隅で異国(インド)の神話の本を読んでびっくりしました。
月のうさぎの話はジャータカ神話というインドの神話に由来していたのです。

あらすじだけご紹介します。
昔、きつねと、さると、うさぎが住んでいました。
3匹は前世の行いが悪かったので獣に生まれたのではないか、現世で人の役に立つ善い行いをすれば、来世で人間に生まれ変われるかもしれない、よい行いをしようと話し合いました。

そんなある日、3匹はおなかをすかせた老人と出会いました。
きつねは魚を獲ってきました。
さるは木の実を採ってきました。
うさぎはなにも手にすることができませんでした。

何もあげることができないと思ったうさぎは、老人に「私を食べてください」と、火の中に入って死んでしまったのです。

老人は、実は帝釈天という神で、うさぎの美しい心に打たれた帝釈天は、「その姿を月にのこしてあげよう」とうさぎの亡骸を月に送ったと言われています。

月うさぎが月でついているのは、中国のお話では、薬だったといわれています。
それが、日本に伝わった時に餅になったといわれています。



ひにとびこんだうさぎ


画像:Amazon



2019年の十五夜は?

写真:karimero

2018年の十五夜は9月24日でしたが、では2019年の十五夜はいつでしょう?
2019年は9月13日、東京オリンピックの開催年の2020年は10月1日、そして2021年9月21日の十五夜はちょうど満月と十五夜が重なるようです。

スーパームーン繋がりで!

写真:karimero

画家:小林 克氏のイラストが素敵な「いのちのなまえ」のCDジャケットに面白い題名の曲が記載されています。
2015年のスーパームーンはまだ記憶に新しいところです。

翌年に熊本があれほどの震災に見舞われるとは思いませんでした。
そして、2018年今度は北海道での震災。

2018年の熊本の夜空は厚い雲に覆われて月は見えていませんが、雲の上の十五夜に祈ります。
もう、大きな自然災害で、これ以上の被害が出ませんように。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。

明日もよい一日となりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。

2022年9月10日十五夜に追記

写真:karimero

新型コロナ感染症の終息と、平和を祈って。
十五夜の月に供えます。





2018年9月19日水曜日

安室ちゃん蘭々ちゃんかわいい!ポンキッキーズ懐かしの初代シスターラビッツ~ばぁばのほっとたいむ~

安室ちゃん蘭々ちゃんかわいい!懐かしのシスターラビッツ

写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。


2018年9月16日、平成の歌姫、安室奈美恵さんが引退されました。
昨年の引退宣言から、1年間のツアー活動、9月15日には出身地沖縄でのラストライブ。
ニュースの映像からも、ファンの方々を大切に、丁寧に日々を積み重ねて来られたのがよく伝わってきます。

素敵な女性、素敵なアーティストの安室奈美恵さんの姿を、(本当に勝手ながら)遠くの親戚のおばさんみたいな感覚でひそかに心の中で応援してきました。
そして(これも勝手ながら)安室奈美恵さんの、活躍ぶりに元気をいただいていました。

karimeroばぁばの中の安室奈美恵さんのイメージには、娘が小さい頃よく見ていた「ポンキッキーズ」の初代シスターラビッツの可愛いくて、ダンスがキレッキレッの10代の少女のイメージが残っています。

シスターラビッツとは?

シスターラビッツとは、1994年から1997年に安室さんがポンキッキーズを降板するまで番組内で活躍していた、安室奈美恵さんと鈴木蘭々さんの二人組女性ユニットです。
ショートヘアがボーイッシュな、鈴木蘭々さんがグレーのウサギの衣装、安室奈美恵さんがピンクのウサギさんの衣装で、お二人とも歌がお上手で、ダンスも他のショーと変わらない、安室奈美恵さんは特にキレッキレッのダンスだったと記憶しています。


ノリノリなメドレー「一寸桃金太郎」

 「うさぎとかめ」「金太郎」「桃太郎」「諸城寺の狸囃子」「浦島太郎」「一寸法師」の6曲をメドレー曲に本間勇輔氏が編曲した楽曲です。
当時、鈴木蘭々さんや安室奈美恵さんの歌と踊りに、子ども達はノリノリでした。

懐かしいのは作曲者のあの曲も!

シスターラビッツも懐かしいのですが、シスターラビッツが踊っていた、「一寸桃金太郎」の編曲者、本間勇輔さんが手掛けたほかの作品にも懐かしい楽曲がありました。
「古畑任三郎」「幽遊白書」「ふしぎ遊戯」「美少女仮面ポワトリン」「忍空」等、懐かしいドラマやアニメの作品名がずらり、並んでいます。

実はドラマにも出演していた!それぞれの女優業

シスターラビッツの鈴木蘭々さんは、「愛していると言ってくれ」や「怨み屋本舗」「魔法じかけのフウ」などのドラマにも出演、安室奈美恵さんも、辺見えみりさんや菅野美穂さんのデビュー作ドラマ「いちご白書」に出演されていました。
お二人とも、女優としても活躍されていたんですね。

それぞれのフィールドでの活躍

写真:karimero


鈴木蘭々さんは現在、基礎化粧品を扱う実業家であると同時に、ライブ活動でも積極的にご活躍中です。
安室奈美恵さんの新しいフィールドでのご活躍も楽しみです。

シスターラビッツで、素敵な歌とダンスと笑顔で、当時の子どもたちに「楽しい」と「夢」をたくさん与えてくれた安室奈美恵さんと鈴木蘭々さん、それぞれのフィールドでの今後のご活躍と、お二人のご健康を、遠くの親戚のおばさんみたいな感覚で、これからもひそかにお祈りしております。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
明日もよい一日となりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。









2018年9月17日月曜日

樹木希林さんありがとう~2018年9月15日空へ~ばぁばのほっとたいむ

樹木希林さんありがとう~2018年9月15日空へ~

写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。

お逢いしたことはなくても、その存在で勝手ながら、元気をいただいたり、大きな癒しをいただいたりしていることがあります。
女優:樹木希林さんもそんな方々の中のおひとりです。
karimeroばーばは、芸能界のあれこれに疎い方なのですが、2018年9月15日、樹木希林さんが、亡くなられたというニュースは、ショックを受けました。

「寺内貫太郎一家」のおばあさん役での「ジュリー!」のセリフ。
某CMでの「美しい人はより美しく」で有名な、女優、岸本加代子さんとの掛け合い。
「林檎殺人事件」での郷ひろみさんとのデュエット 。
クスッと笑って、何だか知らないうちに癒されてる、不思議な樹木希林さんワールドがいつもそこにありました。

日本の作品では21年ぶりとなる、カンヌ国際映画祭最高賞パルム.ドール受賞映画「万引き家族」(是枝裕和監督)での女優:樹木希林さんの姿はまだ記憶に新しくて、がんを患ってのいらしたとは言え、なおのこと、急な訃報に感じ、衝撃を受けました。

遺作映画の公開予定

昨年の11月から12月にかけて樹木希林さんが、茶道の先生役で撮影に参加した映画「日日是好日」が、来月(2018年10月13日)公開予定です。
そして、樹木希林さんが初めて企画を手掛け、遺作となった映画「エリカ38」(主演:浅田美代子)が2019年公開予定です。

樹木希林さんの足跡に感謝

樹木希林さん、映画やドラマの、「作品」という素敵な足跡をたくさん遺して下ってありがとうございます。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
さよならは言いません。
心より、心より、感謝です。












焼いて蒸かして冷凍してOH芋!紅はるか~ばぁばのおやつ~

焼いて蒸かして冷凍してOH芋!紅はるか



写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。


おいしい秋の味覚のひとつ、お芋の収穫シーズンになりました。
お芋と言えば、あのホクホクの石焼芋を思い出しますが、今年(2018年)の残暑は厳しくて、アツアツの石焼芋もいいけれど、ちょっとクールなお芋のおやつが食べてみたくて、冷凍芋を試してみました。


ちょうど、紅はるかという、ねっとり系のサツマイモが手に入ったので、今回はホクホクアツアツ系サツマイモおやつではなくて、ねっとり系クールなサツマイモの超簡単なおやつを、ご紹介します。

ホクホク系サツマイモ!紅あずま

写真:karimero


去年、孫が保育園のお芋掘りの手土産で、サツマイモを持って来てくれました。
早速焼き芋にして、ホクホクのアツアツをみんなで堪能しました。
ホクホクのサツマイモは紅あずまという品種で、芋天にも最高でした。
ホクホク系のサツマイモは、大学芋にも、向いているということでした。

因みにですが、九州地方では、サツマイモは「カライモ」の呼称の方がポピュラーなようです。
そして、細い短冊切りにしたサツマイモを同様に短冊切りしたニンジンと一緒に天ぷらにしたものは「ガネ揚げ」とか「ガネ」と呼ばれていて、晴れの日の御馳走の一品としてよくみかけます。

「ガネ」とは方言で蟹(カニ)のことで、ニンジンと一緒に揚げられた短冊状のサツマイモの天ぷらの、形状が蟹に似ているから、そのまま料理の呼称になったそうです。
「ガネ揚げ」を作る場合は紅あずまのホクホク系サツマイモが良いでしょう。


ねっとり系サツマイモ代表3種!

ねっとり系サツマイモの代表1番目は安納芋、甘さもピカイチです。
種子島の安納芋の焼き芋をいただいたことがあるのですが、まるで練りたてのあんのようでした。

ねっとり系サツマイモ代表の2番目は紅はるかです。
見た目も名前も、紅あずまと似ていますが、ねっとりとした食感と、しっとりとした甘さが紅あずまとは違った特徴です。

ねっとり系サツマイモ代表の3番目はシルクスィートです。
こちらも、ねっとりとした食感と自然な甘みが特徴的です。

OH芋!紅はるか~蒸かして切って凍らせるだけの簡単おやつ~

写真:karimero

紅あずまと名前が似ているので、ねっとり系サツマイモを希望の際は、「紅はるか」のラベルを確認して購入することをおすすめします。

karimeroばぁばは、皮に含まれているポリフェノールも、逃さず食したかったので、今回はきれいに流水で、サツマイモを丸ごと蒸し器で蒸しました。

ばーばの反省~ねっとり系サツマイモは切ってから蒸すべし~

写真:karimero


後悔先に立たずとはよく言ったものです。
ねっとり系サツマイモを、しかも皮ごと切るなら、生の内に切っておくべきでした。
皮は破れ、包丁にサツマイモがねっとり付いてしまいました。

冷めてから、5 mm程の厚さに切って、1切れずつラップして冷凍庫に入れ、冷凍します。
あとはお好きな時に、1切れ、2切れと食べる分ずつ、半解凍して、おやつにいただきます。
厚さが5 mmくらいだと、冷凍のままでも、半解凍でも食せる歯ごたえです。

中々面白い食感で、優しいながらもちゃんと甘くて、食物繊維の豊富な、おなかに優しいおやつが楽しめました。
洗って、切って、蒸かして、ラップして、冷凍するだけの超簡単でクールなおやつです。
旬のサツマイモはおなかにも、お財布にもやさしくて、おすすめの食材です。

焼き芋でも蒸かし芋でも冷凍芋でも楽しめる紅はるか!

写真:karimero

今回のばーばのおやつ、紅はるかのクールなおやつ、楽しんでいただけたでしょうか。
ねっとり系サツマイモが手に入って、蒸かし芋や焼き芋が余った際は、5 mm程のスライスにして冷凍芋を試してみませんか?
焼き芋と違った、独特の不思議な食感と、甘さが体験できますよ。

ねっとり系サツマイモの紅はるかは、もちろん、普通の焼き芋や蒸かし芋でも、おいしくいただけます。
紅はるかの、焼き芋、蒸かし芋、冷凍芋の食べ比べ、一度お試しあれ、おすすめです。

紅はるかのお取り寄せはAmazonでも可能だったので、ご紹介しておきます。
まとめて購入して冷凍しておくのもいいのですが、買ってから持ち帰るのが結構大変だったりします。
こういうとき、お取り寄せは助かりますね。



本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
この記事の中の1行でも、あなたのほほえみのタネになれば幸いです。

明日もよい一日となりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。








2018年9月6日木曜日

栗の大好きな人生の大先輩に贈る栗の渋皮煮~ばぁばのおやつ~

栗の大好きな人生の大先輩に贈る栗の渋皮煮


写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。

スーパーの棚に栗が並んでいるのを、見つけました。
今年も秋が来ましたね。
karimeroばぁばは栗が大好きで、この季節になるとわくわくします。
ところが、最近になって呼吸器にアレルギー反応が出てしまうようになりました。

自分で食べられないのは残念ですが、人生の大先輩に栗の大好きな方がいらっしゃって、近くお誕生日を迎えられるので、プレゼントに、今年も栗の渋皮煮を作りました。


意外と硬い栗の鬼皮!

写真:karimero

若い頃は栗の鬼皮剥きを、そんなに意識せず剥いていたように思います。
近年指関節に痛みを感じるようになってきて、栗の鬼皮が意外と硬いと感じるようになりました。

そこで、1リットルのお湯に小さじ1杯の重曹を入れて、栗を一旦15分ほど茹でてみました。
鬼皮が少し柔らかになり、剥きやすくなりました。
とはいえ、30粒の栗の鬼皮向きは、わりと根気が必要でした。
途中からは、心の中で「どんぐりころころ」の曲で水戸黄門のテーマを歌ったり、逆に水戸黄門のテーマの曲で「どんぐりころころ」の歌詞を歌ったりしながら、鬼皮を剥きました。
そうです、オンチなkarimeroばぁばは、心の中で鼻歌を楽しみます。


栗のあく抜きは根気よく!

写真:karimero


渋皮付きの栗をたっぷりのお湯で10分ほど茹でては、水にさらして、つまようじで硬い筋をとる、という作業を今回は数回繰り返しました。
茹でる時間や回数は、栗の個数や状態で変わってくると思いますが、目安として、ゆで汁が澄んでくるまで、根気よく、ゆでてはさらすという作業を繰り返し、栗のあく抜きをします。



じっくり煮てゆっくり冷ましてまたじっくり煮る

写真:karimero


材料
  • 栗    30粒
  • 和砂糖  大さじ3杯
  • 水    300cc
  • 甘酒スティック 1本(大さじ1杯のはちみつや砂糖でも可)
  • 塩    ひとつまみ

作り方
  • 鍋に栗30粒と水、和砂糖大さじ2杯分を入れ煮ます。
  • 煮立って来たら中火にして、時々あくをすくいながら、15分煮ます。
  • 落し蓋をして弱火にして15分煮ます。
  • 火を止め、そのまま一晩冷ましておきます。
  • 翌日再び煮立たせ、分量の残りの和砂糖大さじ1杯、甘酒スティック1本分を入れ、落し蓋をしてさらに蓋をして、弱火でじっくり30分煮ます。(焦げつかないよう時々混ぜながら煮汁の量を確認します)
  • 塩一つまみを入れ、軽く混ぜ、火を止めてそのままゆっくり冷まします。


30-5=25栗25粒に日頃の感謝を込めて!

写真:karimero

アレルギーのあるkarimeroばぁばは、渋皮煮の味見ができないので、じぃじに毒味ではなくて、味見をお願いしました。
「うん、うまか」(うん、おいしい)とパクパク。
5粒味見されました。
30-5=25と、いうわけで、お誕生日プレゼント用は25粒となりました。

煮沸して、乾燥しておいた容器に詰め、栗の渋皮煮のお誕生日プレゼントができました。
今回は、人生の大先輩に滋養をつけていただきたくて、砂糖の分量のうちの1杯分を甘酒スティックに変えました。

煮汁が少しカフェオレのような感じになりました。
透明感のある仕上がりにしたい方は砂糖か、はちみつを使うとよいでしょう。

人生の大先輩へ、25粒の栗の渋皮煮に、日頃の感謝を込めて、贈ります。
そして、来年も大先輩に栗の渋皮煮が贈れますように。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
この記事の中の1行でも、あなたのほほえみのタネになれば幸いです。

明日もよい一日となりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。











2018年9月5日水曜日

ばぁばのてしごと~刺繍糸で編む携帯薬入れペンダント~

刺繍糸で編む携帯薬入れペンダント

写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。


刺繍糸は本来、布地に描かれた下絵に沿って、刺繍していくための糸です。
今回、金属アレルギーのあるkarimeroばぁばは、試しに綿100%の刺繍糸で、携帯薬入れのペンダントを編んでみたのでご紹介します。


刺繍糸 同色 セット 刺繍 手芸 ハンドメイド ミサンガ ネーム刺繍 ワンポイント 刺し子 組紐 クロスステッチ ボタン付け ステッチ 刺しゅう糸 ワークショップ

価格:1,600円
(2021/12/26 14:17時点)
感想(0件)


【楽天1位】かぎ針フルセット編み針 かぎ針セット 編み針 編み物 手芸 収納ケース付き 裁縫道具 編み物道具 棒針 毛糸 手編み セーター マフラークリスマス 母の日 贈り物

価格:2,480円
(2021/12/26 14:20時点)
感想(15件)


ピルケースペンダント(携帯薬入れのペンダント)とは?

ピルケースペンダントとは、いつ起こるかわからない、発作時に服用する薬(ニトロなどの緊急薬)を、いつでも、どんなときでも携帯できるように考案されたペンダントです。

衝撃に強く、汗などの湿気から薬を守る防水製のステンレスやチタン、近年では、316L(サージカルステンレス)という、金属アレルギーを起こしにくい素材のピルケースペンダントも販売されています。


【 金属アレルギー 対応】 純チタン 笛付きカプセル 70cm ネックレス 名入れ 可 PC12-1 ( ピルケース ネックレス ニトロケース ニトロ ペンダント 薬入れ 薬ケース 携帯 笛 ホイッスル カロート 防水 ニトロール ニトロペン 舌下錠 刻印 )

価格:39,600円
(2021/12/26 14:23時点)
感想(2件)



ステンレス ペンダント(53)ピルケースCZ 金色 メイン サージカルステンレス製 316L メンズ レディース アクセサリー 送料無料 遺骨 薬 開閉可能 プチプライス ユニセックス 男女兼用

価格:1,540円
(2021/12/26 14:25時点)
感想(0件)


取り急ぎの代用品(無いときは有るもので作ってみる)

写真:karimero


ピルケースペンダントという素敵な商品があることは、ネット検索してわかったけれど、突然必要となった今の状態で、入手できるまでの数日間は、何で代用するかとういう課題が浮上しました。

そこで、思い出したのが、刺繍糸でした。 
綿100%の刺繍糸なら、直接肌に触れても安全で安心です。
小さいものですから、かぎ針で編んでも、時間や体力もそんなにかかりません。

karimeroばぁばの場合、綿製ケースでも、差し支えない個包パックされた薬でしたので、ピルケースペンダントの代用品として、ひとまずは数日使用することにしました。


現物でサイズチェックしながら編み図無しで取あえず編む!


写真:karimero

クローバーのピルケース

作り輪の中に、くさり編2目、長編み1目、長々編み1目、長編み1目くさり編2目引き抜き編み1を1セットにして、これを4セット編み入れます。
中心の糸を引いて輪を絞ると上の写真のような四つ葉のクローバーの形になります。
表用、裏用の計2枚同じものを編んで、薬を取り出す部分だけあけて、他は閉じ合わせます。
くさり編で紐の部分を作り、適当な長さで、クローバー本体に綴付けて、すべての糸始末をして出来上がりです。
こちらは、スマホにつけて携帯するようにしました。


花のピルケースペンダント

写真:karimero


花のピルケースペンダントの1段目は作り輪の中に、こま編み6目、2段目は長編み12目編み、中心を絞って止めます。
この黄色の花芯を2枚を編みます。
薬の出し入れ口を残して、2枚の花芯を薄紫の刺繍糸で合わせ閉じながら編んでいきます。
花びらは合わせの引き抜き編みの後に、くさり編5目、立ち上がりのくさり編1目編んで、5目ののくさり編を戻りながらこま編みを5目編みます。
これを12回繰り返し、最後は引き抜き編の後、糸始末をします。
チェーンの部分は10目のくさり編ごとに、3目のピコットをいれて、自身の首回りにあった長さまで編みます。
花とチェーンを繋いで、出来上がりです。

刺繍糸で編むと携帯薬入れのペンダントもかわいい!

写真:karimero


刺繍糸で編んでみると、携帯約入れのペンダント(ピルケースペンダント)も、かわ
いい感じに仕上がりました。
薬を携帯しているという緊張感がやわらぎます。
かわいいお守りをつけている感じです。

急きょ、必要に迫られて作った、ピルケースペンダントの代用品、刺繍糸で編んだ携帯薬入れペンダントでしたが、優しい色合いの、刺繍糸で編んでいる間も、とてもおだやかな気分になれて、得した感じがしました。

たわいもない記事でしたが、本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
この記事の中の1行でも、あなたのほほえみのタネになれば幸いです。

明日もよい一日となりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。





2018年9月1日土曜日

じぃじのつまみ~皮まで愛して!スイカの皮の浅漬け~

皮まで愛して!スイカの皮の浅漬け

写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。

〇十年前、karimeroばぁばが、熊本に嫁いできて、初めて、熊本がスイカの名産地であることを知りました。

そして、スイカは皮まで食べられることを知りました。
今回はスイカの皮の浅漬けをご紹介します。

記事掲載の写真は、懐かしかったので何年か前に撮った写真を掲載しています。
予めのご了承をお願いいたします。

スイカが1切れありました

写真:karimero


スイカが1切れありました。
おやつにおいしくいただきました。
「浅漬け食べたーい」とリクエストがありまして、それでは、浅漬けにして晩酌のつまみの一品にしようということになりました。



簡単おいしいスイカの皮の浅漬け

写真:karimero


スイカのかじった部分と、緑色の硬い皮の部分は切り取り、白い部分のみ使います。
大きさはお好みの食べやすい大きさでよいのですが、今回は晩酌に間に合わせるように薄い短冊切りにしました。
1切れ分のスイカの皮ですので、一つまみ弱の塩をまぶして、数分おいてから、少しもんで、ラップして冷蔵庫で冷やします。
晩酌の直前に冷蔵庫から出し、余分な水分を軽く絞って取ってから、器に盛り付けて出来上がりです。

とても簡単なので、こんな感じで、気軽に、おやつで楽しんで、その日の夕方には、おつまみで再度楽しめます。

じぃじのおつまみ~うな丼もどきとスイカの皮の浅漬けの晩酌セット~

写真:karimero

写真は当時のじぃじの晩酌セットです。

健康上の理由で、じぃじが食べたくても食べられないうなぎの代わりに、太刀魚のかば焼きで作った、うな丼もどきと、ところてん、豚肉とキャベツの炒め物、イカの明太子和え、スイカの皮の浅漬けです。

スイカは皮にもカリウムが豊富で、余分な塩分を対外に排出するのを助けてくれる、高血圧予防におすすめの食材です。
晩酌の箸休めの、ヘルシーなおつまみとしてもおすすめです。

スイカの皮の3段活用!

スイカの皮は、くせのないあっさりした味ですので、活用法は多いのですが、今回は簡単な3段活用をご紹介します。

1段目は基本の塩のみでの浅漬けですが、活用法2段目は、スイカの皮と塩昆布の浅漬けです。
スイカの皮と塩昆布を合わせてから、数分おいて少ししんなりしたところで軽くもんで、ラップして3~4時間冷蔵庫で冷やせば出来上がりです。

活用の3段目は塩昆布で作ったスイカの皮の浅漬けを、ごま油と合わせれば、中華風おつまみになります。
辛いのがお好きな方は、ごま油の代わりに、ラー油を使うと、辛みと風味が加わって、より中華風のおつまみをお楽しいただけるでしょう。

今回は皮まで愛して!とスイカの皮の浅漬けをご紹介しました。
ヘルシーなおつまみでどうぞお疲れが癒えますように。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

明日もよい一日となりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。