レンジでチンして干して簡単ゼロ塩おつまみ
画像:karimeroPR・広告があります
シニアブロガーのkarimeroばぁば(@karimeroba_ba)です。
Blogger(ブロガー)という、無料ブログサービスを使って、ゆるっとマイペースに、雑記ブログを綴っています。
夫婦で健康診断で腎臓機能の低下が見つかり、検査を受けました。
担当医にアドバイスをいただきながら、食生活や運動を見直して、腎臓に優しい生活を模索中です。
医師によると腎臓をいたわるためには、減塩生活を継続することが一番大事なんだそうです。
その減塩生活を続けるためには、急にストイックにはじめて、つらくなって止めてしまうより、できることからはじめて、たまには楽しみも挟みながら、継続するほうがよいとのこと。
晩酌が楽しみな夫。
安心して足せる「あと一品」のために、karimeroばぁばは、ゼロ塩のおつまみを工夫中です。
いくつか試した中で、晩酌好きな夫からも「おいしい」の言葉をもらった、ゼロ塩おつまみを3つご紹介します。
3つとも作る手順は同じです。
スライスして、レンジでチンして、干すだけ。
そう、「切って、チンして、干すだけ」
あとは素材が違うだけ。(マッシュルーム・えのき・鶏むね)
塩も醤油も使わない、素材の旨味だけで出来上がる「ゼロ塩おつまみ」です。
レンジでチンして干して簡単ゼロ塩おつまみの作り方
今回はマッシュルームを使って説明します。
用意するもの
平たいお皿・クッキングシート
マッシュルーム2個(1人前)
手順
①スライスする
写真:karimeroマッシュルームについているホコリを付近やクッキングペーパーでさっととり、1~2mmの厚さにスライスします。
(薄すぎると焦げやすくなり、厚すぎると干してもパリッとなりにくくなるので注意)
②レンジで加熱
平たいお皿にクッキングシートを広げ、スライスしたマッシュルームを重ならないようにして、並べます。
ラップはかけずに、電子レンジに入れ、500wで2分30秒ほど加熱します。
できれば、低い温度で長く加熱した方が旨味が強くでやすいのですが、600wでしか設定できない場合は、2分ほど加熱して、その後はこげないよう、様子を見ながら加熱してみてください。
③干す
レンジで加熱後すぐは、しんなりした状態です。
そのまま、肌に風を少し感じるくらいの風通しのよいところに置いて、3時間ほど風に当てて干します。
(日に当てるのではなく、風に当てることがポイント)
「花粉が気になって外には干したくない」という時は、室内で扇風機やサーキュレーターの微風を利用してもよいでしょう。
ゼロ塩おつまみの完成
3時間ほど風に当てるように干せば、マッシュルームのゼロ塩おつまみの完成です。
調味料は何も使っていませんが、香りも旨味も濃い、しかも腸活にもおすすめのおつまみです。
昼食の準備のついでに、マッシュルームを切って、チンして、風に当てておけば、夫の帰宅と同時にビールと一緒にまず一品のおつまみを添えることができます。
karimeroばぁばの個人的感想ですが、マッシュルームはブラウンマッシュルームを使った方が香り豊かに仕上がります(^^♪
応用編マッシュルーム以外にも
この「レンジでチンして干す」ゼロ塩おつまみの作り方は、マッシュルーム以外に応用できます。
それは、えのきと鶏むね肉。
えのきのゼロ塩おつまみの作り方
えのきの根本部分を切って、ほぐしながらお皿に敷いたクッキングシートの上に重ならないよう広げます。
ラップはかけずに加熱します。
えのきの量によって加熱時間は変わってきますが、基本はマッシュルームと同じで焦げ付かない程度に様子を見ながら加熱します。
やけどしないよう取り出して、風通しの良いところに置いて干します。
えのきの場合は、乾いてくると風の強さによっては飛んでしまうこともあるので、干し野菜用の網を使うと便利です。
えのきを干すと、びっくりするくらい量が減ります。
ただ、よく噛むので、量が少なく見えても、食べ応えはしっかり感じられたので、食べ過ぎ予防によさそうです。
鶏むねのゼロ塩おつまみの作り方
鶏むね肉もマッシュルームのゼロ塩おつまみの作り方と同じ手順で、ゼロ塩おつまみに変身できます。
お肉を調味料無しでおつまみに?
「大丈夫か?」って、思ったのですが、大丈夫でした。
鶏むね肉は、「まだ半分以上は凍ってるかな」というくらいの硬いうちに1~2mmほどの厚さにスライスします。
(できるだけ薄い方が早くパリッと仕上がります)
お皿の上に敷いたクッキングシートの上に、重ならないよう、スライスした鶏むね肉を並べます。
ラップをかけずにレンジでチンします。
600wで2分半から3分加熱。(目安は黄色からうすいきつね色になるまで)
一気に3分加熱するより、2分あたりから肉色を確認しながら加熱した方がいいでしょう。
(肉に色が付きだしてからあっというまに焦げることがあるので注意)
そのまま風にあたる場所に置いておくだけでもパリッとすることもありますが、karimeroばぁばは、箸でざるに並べて、風に当て一気に乾かすようにしています。
鶏むね肉のゼロ塩おつまみ、鶏むねチップスの完成です。
一気に乾燥させて、パリッとした鶏むねチップスは、そのままでもおいしいです。鶏むね肉の旨味がギュッと詰まっています。
肉の臭いが気になる方は、加熱した後、干す前に黒コショウやカレー粉をまぶしておくといいでしょう。
(最初にコショウをかけておくと加熱中に焦げることがあります)
塩分はゼロですが、たんぱく質は多いので、持病などでたんぱく質の摂取量に制限のある方は食べ過ぎに注意しましょう。
レンジでチンして干して簡単ゼロ塩おつまみ3つのまとめ
今回のカリメロ帖は、karimeroばぁばが実際に作って食べてみた中から、レンジでチンして干して簡単につくれる、ゼロ塩おつまみの作り方3つをご紹介しました。
切って、チンして干すという同じ手順でマッシュルーム・えのき・鶏むね肉の食材がゼロ塩おつまみになります。
作り方が簡単で、素材の旨味が活かされる、そんなゼロ塩おつまみ。
もっと探したいと思います(^^♪
めざせ腎臓にやさしい生活!
Amazonで確認できます↓
ゼロ塩おつまみのレシピを知っていれば、「もう一品おつまみがほしい」と言われても、「えっ!それって塩分摂りすぎになるのでは?」と心配せずに笑顔で「はい、どうぞ」って提供できますね(^^♪
ゼロ塩の一品があれば、腎臓をいたわりながら、晩酌も楽しめますね。
(とはいえ、健康寿命のためにお酒はほどほどに)
この記事の中の一行でも、ほほえみのタネになれば幸いです。
カリメロ帖へのまたのお立ち寄りお待ちしております。
皆様の明日が平和でありますように。
シニアの学習ブログ「ばぁばの自習ノート」と
「ばぁばのBlogger自習ノート」もよろしくお願いします。
ランキング参加中です(^^♪
にほんブログ村