2019年9月8日日曜日

自宅で簡単!猫背チェック!~カリメロ帖ばぁばのほっとたいむ2019~

自宅で簡単!猫背チェック!

写真:karimero

当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。



「背筋を伸ばして!」
「姿勢を正しく!」
karimeroばぁばも、子どもの頃よく言われていた覚えがあります。





子供用 姿勢矯正 器 猫背予防 視力 保護 近視 予防 高さ調整可能 机 テーブル 簡単設置 宿題 勉強 正しい姿勢に矯正して猫背を予防 背筋矯正 姿勢矯正 姿勢 背すじ おしゃれ 可愛い 熊

価格:990円
(2022/2/10 10:55時点)
感想(0件)





気を付けして、まっすぐに立っているつもりですが、
内心では「大丈夫かな?もしかして猫背になってる?」
と不安になったりします。

せっかくのおしゃれが、姿勢の悪さで、台無しになっていないか、街中のショーウィンドウで確認を試みることもあります。


【BE-style(ビースタイル)】 姿勢矯正 猫背矯正ベルト 送料無料 姿勢矯正サポーター 姿勢改善ベルト 猫背改善ベルト 脱着便利 男女兼用 2020年改良版

価格:1,650円
(2022/2/10 17:53時点)
感想(5件)




でも、karimeroばぁばは、度が付くほどの近眼なので、結果はよくわからずじまい(^^;
残念!

2019年9月8日の「ゲンキの時間」という番組で、猫背についての解説と、自宅で簡単にできる猫背のチェック方法が紹介されていました。

とってもとっても簡単だったので、このカリメロ帖でも、その猫背チェックをご紹介しておきます。

え!それだけ?自宅でも簡単!猫背チェック

画像:karimero

簡単!猫背チェック

チェック方法
  1. 壁に向かって椅子にすわる。
  2. つま先と膝を壁につけた状態から、力まずに立ち上がる。
「え!それだけ?」
そう、それだけです。
びっくりするくらい簡単です。

これのどこが猫背チェックかというと、、椅子からスッと立ち上がれるか、立ち上がれないかというところが、ポイントになるというのです。

立ち上がれたら、猫背ではないのですが、立ち上がれなかった場合は猫背ということになるそうです。

なぜ猫背チェックで椅子から立ち上がれないと猫背なのか?

猫背の人は普段から、頭が前に出ている姿勢になっていることが多いそうです。

椅子から立ち上がろうとする時も、頭を前に出してから体を起こそうととするので、壁に頭が邪魔されて、すんなりとは立ち上がれなくなるというのです。

猫背でいるということは、自分でも気づかないうちに、前かがみの行動になって、それが習慣化しているということですね。

ちなみに、この猫背チェックで、すんなり立ち上がれる人は、良い姿勢が保たれているのだそうです。

猫背のリスク4つ

写真:karimero


  1. 腰痛・肩こり
  2. 呼吸が浅くなる
  3. むくみやすい
  4. 認知症

猫背になると、不安定な前かがみの姿勢で、重い頭を支えようとするので、腰や肩の筋肉に多く負担がかかるので、腰痛・筋肉痛を起こしやすくなるそうです。

猫背の場合、肺や横隔膜が圧迫されて、呼吸が浅くなりやすいといいます。
呼吸が浅くなると、全身の血流が悪くなり、自律神経も乱れやすくなるそうです。

猫背で全身の血流が悪くなることで、静脈の血流が悪くなり、体液の停滞が起こりむくみとなります。

猫背で全身の血流が悪い状態が長引くと、認知症のリスクも高まるそうです。



[書籍のメール便同梱は2冊まで]/ストレートネックと猫背が劇的に改善!1分間ストレッチ 姿勢がよくなり、痛みが消える[本/雑誌] / 村田雅史/監修

価格:1,430円
(2022/2/10 18:09時点)
感想(0件)



医者が考えた 猫背がなおる30秒ストレッチ【電子書籍】[ 小林弘幸 ]

価格:1,100円
(2022/2/10 18:10時点)
感想(0件)




猫背の原因って?

では、そもそも猫背はどしてなるのでしょう?
猫背の原因って何でしょう?
気になりますね。

「ゲンキの時間」の番組では、猫背は長年の生活習慣によるクセによってなるものと紹介されていました。

長年の生活習慣によるクセ!!!

何だか、そう言われると衝撃をうけますね。
どうしたら改善していけるのでしょうか。

自宅で簡単!猫背改善方法!

画像:karimero


長年の生活習慣によるクセによってなってしまう猫背ですが、番組ではその改善方法も紹介されていました。

とっても簡単!
数回のかかと落とし。

これを毎日、無理のない範囲で続けるとよいそうです。

猫背改善かかと落としのポイントは、2つ
  1. 立った状態でお腹を凹ませる
  2. お腹を凹ませたまま数回かかと落としをする
何と簡単でしょう!
こんなに簡単なことで、猫背が改善され、全身の血行もよくなるなら、毎日続けたいですね。


継続は力なり!企業の姿勢対策に学ぶ継続のコツ

テレビ番組「ゲンキの時間」では、猫背チェックや、猫背改善法の他に、姿勢対策に取り組む企業(;DeNa)の様子も紹介されていました。

社員の声(腰痛・肩こりなど)から、社員の健康をサポートする専門部署としてCHO設置。
姿勢対策は、仕事の効率アップにもつながるとして、座り方セミナー・スタンディングミーティングスペース・ストレッチ用スペースなどの工夫を続けている様子が紹介されました。

karimeroばぁばは、インタビューに応える社員の方の後ろのホワイトボードに書かれていた「立ち上がりついでにこれだけ体操を」という言葉に心ひかれました。

そうですよね。
体操しなきゃと構えなくても、立ち上がったついでに、かかと落としを数回やってみる、これなら気楽にやれて、速く習慣化できるかもしれませんね。

三日坊主のkarimeroばぁばでも、これなら続きそうです。

簡単!猫背チェックを我が家でも試してみました。

幸い、椅子からスッと立てましたが、むくみはあります。
また、今はたまたまよくても、知らぬ間に猫背になっていないか、気になるので、時々猫背チェックしようと思います。

karimeroばぁばも、「立ち上がりついでにこれだけ体操を」で、立ち上がる+数回のかかと落としセットにして、生活に取り入れ、続けてみたいと思います。

簡単!猫背チェック、いかがでしたか
とても簡単なので、ご家族でゲーム感覚で時々、チェックしあってみるのも楽しそうですね。

皆様が健康で元気に夢を描けますように。





本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
明日もよい一日となりますように。

カリメロ帖へのまたのお立ち寄りをお待ちしております。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿