芸術の秋に美術館を10倍楽しむ!
写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。
芸術の秋到来です。
芸術にうといkarimeroばぁばですが、「助けて!きわめびと」の番組で美術館を10倍楽しむ極意を見て、「お、これは楽しそう」と思いました。
知識がなくても美術館を楽しめる、美術館を10倍楽しむ2つの極意、とても面白かったのでご紹介します。
まずは話題の絵画展!
今年(2018年)は、現存するフェルメールの35作品の内の9作品が特別に貸し出され、日本で公開中というビッグニュースもありますね。
karimeroばぁ
熊本県内の美術展情報
2018年秋の熊本県内の美術展情報はこちらにまとめました。
熊本県立美術館→「漫画界のレジェンド 松本零士展」 他
熊本市現代美術館→「魔都の鼓動 上海現代アートシーンのダイナミズム」他
宇城市不知火美術館→宇城市不知火美術館年間スケジュール2018
美術館を10倍楽しむ!2つの極意
極意その1:ざっくりの後じっくり
きわめびと:藤田令伊氏によると、美術館は2週することがオススメなのだそうです。
1週目は展示会場内を、ざっくり見てまわり、1週目で琴線に触れた作品を、2週目で、じっくり見て回るというのです。
このとき、あえて音声ガイドは使用せず、感性のままに鑑賞するとよいそうです。
極意その2:なりきりで妄想を膨らませる?!
きわめびと:藤田令伊氏による、2つ目の極意は、なりきりで妄想を膨らませるというものです。
気になる作品に出会ったら、その作品に自分なりの題名を付けてみる、そして、絵を見ながら描かれた人物像になりきって、セリフをはめていき、絵の中の会話を想像してみると、より作品を身近に感じることができるということです。
この楽しみ方だと、静かに鑑賞する他の来場者の迷惑にもなりません。
ただし、楽しすぎて思わず声を上げたりしないよう、そこは要注意ですね。
自分の頭の中で、想像力豊かな会話を楽しみながら名画を鑑賞するって、ちょっとわくわくします。
実際の作品の題名や解説と、合っていても違っていても、楽しい答え合わせになりそうです。
きわめびと:藤田令伊氏の著書紹介
美術館を10倍楽しむ、面白い2つの極意を番組で教えて下さったきわめびと:藤田令伊氏の著書がないか調べてみました。
いくつか、見つけましたのでご紹介しておきます↓
この秋は芸術を身近に!
きわめびと:藤田令伊氏の2つの極意のお蔭で、この秋はいつもの秋より芸術を身近に感じられそうです。
美術館の展示作品を見て回るだけでも、意外と自然に万歩計の数字が増えていそうな気がします。
さらに、美術館に続く庭園を散策したり、近くのカフェまで足を延ばせば、素敵なウォーキングにもなり、身も心もリフレッシュできそうですね。
皆様も素敵な芸術の秋を楽しめますように。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
この記事の中の1行でも、ほほえみのタネになれば幸いです。
明日もよい一日となりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿