WAON・マイナポイントを手続スポットで事前登録してみた
そういえば、karimeroばぁばが、マイナンバーカードの電子証明書の更新に支所の窓口に行った時に、マイナポイントのチラシをいただいていたのを思い出しました。
そこで、読み返してみました。
そもそもマイナポイントって?
チラシには、「そもそもマイナポイントとは?」という見出しの後にに、
1 マイナンバーカードを取得し、
2 カードでマイナポイントを予約した人を対象に、
3 選択したキャッシュレス決済サービスで買い物に使えるポイントを国が付与する仕組みです。
と、記載されています。
国が実施する「消費活性化策」なのだそうです。
簡単にいうと、
1 市区町村窓口やWEBを利用してマイナンバーカードを作る
2 よく使うキャッシュレス決済サービスをひとつ選んで、マイナンバーカードと情報を紐づける(マイナポイントの予約・申し込み手続)
3 情報の紐づいたキャッシュレス決済サービスを利用して、チャー ジ、または買い物をすると、上限5000円分のマイナポイントがもらえる。
という流れで、国から付与(もらえる)ポイントと、いうことのようですね。
では、マイナポイントの予約・申し込み【事前登録)には、何が必要で、どこで手続すればよいのでしょう。
マイナポイント手続前のチェックポイント
マイナポイントの手続に必要なもの
1 マイナンバーカード(電子証明書搭載)
2 マイナンバーカードのパスワード(数字4桁)
3 選択したキャッシュレス決済サービスの決済サービスID・セキュリティコード
マイナポイントの手続ができる場所
〇 マイナポイント手続スポット
(市区町村窓口・郵便局・コンビニ等全国約9万か所)
お手持ちのスマホが、ICカード読み取り機能付であったり、お持ちのPCが、ICカードが読み取れる、カードリーダ/ライタが接続利用できたりするのであれば、マイナポイントアプリを使って、自宅からでも予約・申込の手続きが、簡単にできます。
イオン店舗内の手続スポットでマイナポイントの事前登録してみた
karimeroばぁばは、よく利用している電子マネーWAONで、スマホを使って登録を試みたのですが、対応機種ではなかったので、できませんでした。
対応機種は総務省のマイナポイント事業のホームページでご確認いただけます。
事前確認しておくと安心ですね。
スマホで事前登録できなかったkarimeroばぁばは、近くのイオン店舗内の、手続スポットを利用することにしました。
イオン店舗内では、マルチメディアコピー機と、特設カウンター等に設置のマイナポイント支援端末機のどちらでも、利用できるようです。
karimeroばぁばが、行った時には、マイナポイント支援端末機の方が空いていたので、待つことも並ぶこともなく、すぐ事前登録を始められました。
操作はパネルタッチとマイナンバーカードの読み取り機へのカードタッチと簡単なタッチ操作のみで済みました。
〇 支援端末機の画面のタッチ
〇 マイナンバーカードの読み取り
〇 マイナンバーカードのパスワード入力
〇 キャッシュレス決済サービスの選択
〇 決済サービスID・セキュリティコード入力
〇 携帯番号下4桁入力
などのいくつかの簡単な操作で、手順も支援端末機の側に説明書が表示されていたので、あまり迷うことなく、スムーズに事前登録できました。
座って、操作を始めてから数分もかからなかった気がします。
思っていたより簡単でした。
ただ、画面の文字表示が小さく、karimeroばぁばのようなシニアには見えづらい感じだったので、これからマイナポイント手続お考えのシニア世代の方や視力に自信のない方は、眼鏡やルーペの準備があると便利でスムーズかもしれません。
マイナポイントをWAONで事前登録する方法は、電子マネーWAON公式サイトなどで事前の確認をしておくとよいでしょう。
<マイナポイント事業>概要|電子マネーWAON[ワオン]公式サイト
さあ、これで、2020年9月1日~2021年3月31日までの期間内にWAONを使って20,000円分のチャージ・買い物をすると上限5000円分のマイナポイント付与分のポイントとWAON得点の最大2000ポイント、合わせて7000ポイントがゲットできる準備ができました。
WAON・マイナポイントを実際に事前登録して感じた事3つ
WAON・マイナポイントをイオン店舗内のマイナポイント手続スポットで事前登録して感じたことが3つあります。
1 思っていたより、手続が簡単 (眼鏡とルーペがあれば楽)
2 カード読み取り機能付スマホがあれば、自宅からもっと簡単に手続できる。(コロナ禍の移動の手間と危険を省ける)
3 2021年3月(予定)から、マイナンバーカードの健康保険証利用が始まることをおもうと、マイナンバーカードとカード読み取り機能付スマホはこれからのコロナ禍の生活では上手に付き合った方が便利
(オンライン診療・電話診療の利用などで便利)
以上はあくまでも個人的感想です。
喘息の持病があってもコロナ禍を快適に暮らす方法がないかなぁ、と日々情報収集にいそしんでおります。
「これはいいかも?」という情報があれば、これからも備忘録兼ねて、記事にしていくつもりです。
「へぇー、そんなこと(もの)もあるんだ」くらいに、楽しんでいただけると嬉しいです。
2020歳新作接触型ICカードリーダライタ
今回も最後までカリメロ帖読んでいただきありがとうございます。
1行でもほほえみのタネになれば幸いです。
カリメロ帖へのまたのお立ち寄りをお待ちしております。
※2021年3月25日以下マイナポイント手続の結果報告追記
2021年3月10日にwaonポイント2000pとマイナポイント5000p
マイナポイント手続の結果、合わせて7000pが、無事付与されていました。
2022年7月14日追記分↓
マイナポイント第2弾の体験談はこちらに記載してます↓(^^♪
マイナポイント第2弾はpaypayで申請してみた~カリメロ帖~
にほんブログ村
ランキング参加中(^^♪
↓
にほんブログ村