子育て支援センターのクリスマスイベント
画像:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。
シニアブロガーのkarimeroばぁば(@karimeroba_ba)です。
Blogger(ブロガー)という、無料ブログサービスを使って、ゆるっとマイペースに、雑記ブログを綴っています。
先日、手にした子育て支援センターの支援センターだよりに、楽しそうなクリスマスイベントが掲載されていました。
もしかしたら、お住まいの地域にも、楽しいクリスマスイベントを企画している、子育て支援センターがあるかもしれません。
乳幼児(3歳くらいまで)の子育て中という、子育て世代の方、孫育て世代の方は、子育て支援センターという無料で息抜きできる安全な環境を増やすチャンスです。
ぜひ、「子育て支援センター 地域名」で、検索してみましょう。
ちなみにですが、今回、karimeroばぁばが見つけた、宇城市小川町子育て支援センター「エンジェルファミリー」のクリスマスイベントの情報を下記に記載しておきます。
「子育て支援センターって、こんな感じなのね」と、気楽に眺めていただけたら、うれしいです(^^♪
宇城市小川町子育て支援センターエンジェルファミリーだより
参照元:エンジェルファミリーだより
karimeroばぁばが、子育て支援センターのクリスマスイベントを見つけたのは、宇城市小川町子育て支援センター「エンジェルファミリー」が毎月発行している、「エンジェルファミリーだより」です。
イベント名:クリスマス♪小さな音楽会
開催日時:2022年 12月25日 ㈰ 午後2時~3時
開催会場:宇城市小川町子育て支援センター「エンジェルファミリー」
入場料: 無料 (どなたでもどうぞ)
曲目: ジングルベル・赤鼻のトナカイ・きよしこの夜 他
出演: ギター&歌 むたゆうじ
キーボード 早川静
笑顔のプレゼンター Mr.ハッキー
「えっ?出演者Mr.ハッキーってあのハッキーさん?」
そうなんです。
ステージや、学校、介護施設など、広くたくさんの方に「笑顔」を届けるため、大道芸を研鑚し、「笑顔のプレゼンター」として、活躍されているMr.ハッキーさんです。
子育て支援センター「エンジェルファミリー」にも「笑顔」を届けにきてくださるようですね(^^♪
「お話し聞かせて Mr.ハッキー」
宇城市小川町子育て支援センター「エンジェルファミリー」の紹介
宇城市小川町子育て支援センター「エンジェルファミリー」は、宇城市小川町の国道3号線沿いの交番から脇道に少し入ったところにあります。
敷地から道路への飛び出し予防のため、門扉はいつも閉めてあります。
鍵は開館時間には、開錠してあります。
※お子さんたちの安全のため、門はあとぜき(あけたら閉める)確認で(^^♪
遊具が設置されていて、公園で遊ぶ感覚で、ここで遊ぶだけでも、親子でいい運動になりそうですね。
こちらは、裏の駐車場側の門からの写真↓
お車で来られた方は、駐車場(無料)があります。(数台くらい)
駐車場側の門も、開館時間には、鍵が、開錠されています。
※お子さんたちの安全のため、門扉は開けたら閉めておきましょう。
今回は、子育て支援センターのイベントの一例として、手にした支援センターだよりの情報から、宇城市小川町子育て支援センター「エンジェルファミリー」でのクリスマスイベントをご紹介しました。
他の市区町村の子育て支援センターでも、子育て支援員の皆さんのアイデア盛りだくさんのイベントが企画されていると思います。
「子育て支援センターって、うちの近くにもあるのかな」と、興味のある方は、「子育て支援センター 地域名」で検索してみてください。
案外身近にあるかもしれません。
そもそも子育て支援センターって?
そもそも、子育て支援センターって、どんなところでしょう。
保育園は知ってるけど、子育て支援センターは、知らないという保護者の方も多いようです。
ざっくりいうと、「子育て中の親子が気軽に集い、語り合い、くつろげる場所」です。
乳幼児(おおむね3歳まで)と保護者が、各自の責任のもと、自由に楽しく遊ぶスペースなので、ママ・パパ・おばあちゃん・おじいちゃんも、お子さんと一緒に利用することができます。
安全で快適な室内で、天候の心配なく、しかも無料で親子でゆったりくつろげる場所です。
赤ちゃんのハイハイできるスペースや、おむつ交換ができるスペース、授乳できるコーナーがあり、産後のお母さんにも快適な空間です。
子どもの成長を応援する、おもちゃや、絵本もあります。
同じように子育て中の保護者が集まっているので、子育ての情報交換の場としても活用できます。
お声がけがあれば、子育て支援員に子育てや、入園準備などの相談にも応じてもらえます。
保育園に入園する前の、生活リズムをつける練習にもなるでしょう。
子育て支援センターで、お子さんが、保護者以外の大人や、他の子どもたちに交じって遊んでいると、時々、おうちではしない言動をとることがあったり、見せたことのない表情をしたり、することがあるようです。
保育園に入る前に、ちょっとした授業参観感覚で、我が子の社会性や、協調性の発育の様子を観察できる、子育て支援センターは、そんな我が子の新しい発見ができる場所であるともいえるでしょう。
何といっても子育て支援センターが、おすすめなのは、保護者やお子さんの体調に合わせて、マイペースに利用できる、自由なくつろぎの場所であることです。
家事に追われて、息が詰まりそうなときは、思い切って子育て支援センターに足を運んでみませんか?
急がば回れということもあります。
一旦、家事が目につかない環境に移動して、「あれは危ない、これも危ない」と言わなくていい、安全な環境で、子どもが遊ぶ姿を、ただゆっくり愛でる。
他の保護者の方たちと、たわいもない会話を楽しんで、「元気の充電」をして、それから、また残りの諸々を片づける、そんなメリハリのつけ方もあっていいと思います。
どうか、子育て世代の方は、おうちの近くの、子育て支援センターをチェックしてみてください。
何度もいいますが、無料です。
子育て中のあなたの「笑顔」のために、上手に子育て支援センターを利用ししてみませんか(^^♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
この記事の中の一行でも、ほほえみのタネになれば幸いです。
カリメロ帖へのまたのお立ち寄りお待ちしております。
皆様の明日が平和でありますように。
↓ランキングに参加中です(^^♪
にほんブログ村