ラベル 水菜の間引き菜、朝餉の支度、水菜 間引き、ばぁばのてしごと、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 水菜の間引き菜、朝餉の支度、水菜 間引き、ばぁばのてしごと、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年12月11日火曜日

水菜の間引き菜で朝餉の支度を楽しむ~ばぁばのてしごと~

水菜の間引き菜で朝餉の支度~ばぁばのてしごと~

写真:karimero

当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。

 スローライフ真っ最中のkarimeroばぁばです。
ばぁばのてしごとのひとつとして、プランターでの野菜の栽培を、楽しんでいます。

2018年は、諸事情により、種まき時期を逃してしまったのですが、あきらめきれず、11月10日に水菜の種を、ダメ元で蒔いてみました。

何と、暖冬のお蔭か、芽を出してくれました。

今朝(2018年12月11日)プランターを除いてみると、双葉から本葉が出ています。
込み合ったところを間引くことにしました。

せっかくなので、水菜の間引き菜で朝餉の支度をしてみました。

意外と万能選手!?水菜って便利で凄い!

水菜は小松菜や白菜と同じ、アブラナ科の葉野菜です。
小松菜や白菜と同様に、葉酸ビタミンC、酵素などを含み、抗酸化作用を抑えて、免疫力をアップに効果が期待されている野菜なのです。

すき焼き、鍋などで白菜の代わりに使え、お澄まし、煮びたし、炒め物、浅漬け、サラダと何にでも使えるスーパー葉物野菜なんです。
もちろん、食物繊維もたっぷり、おなかにもやさしい食材です。

間引き菜の栄養と元気を「いただきます」

写真:karimero

密集した水菜の芽を間引く

密集した間引き菜の芽を、間引きます。
隣の芽とぶつからず、離れすぎない間隔で、1回目の間引きをします。
水菜の株の成長に合わせて、今後もあと、2~3回は間引いていく予定です。



庭からキッチンへ!これぞ産直?!無農薬!

写真:karimero

キッチンの勝手口を開けたらすぐ庭です。
勝手口の真ん前にあるプランターからの、まさに産直です。

ボールの中でざるをゆらして、まずは泥をふるい洗いします。
その後はしっかり、流水で洗います。

間引き菜の使い方はいろいろ

きれいに洗った間引き菜を塩もみして、浅漬けにしたり、サラダのトッピングに使ったり、炒め物の色味に使ったり、卵に混ぜてお弁当の卵焼きに使ったりと、意外と使い方はいろいろあります。
今朝は朝餉の味噌汁のトッピングに使いました。

朝一番の光と一緒に間引き菜の元気を食する!感謝!!

写真:karimero

大根の味噌汁にふわっと水菜の間引き菜と、かつお節を浮かべて、後はゆっくりお椀に沈んでいくのを、ほのかに上り立つ香りと一緒に楽しみました。

朝一番の光を受けた間引き菜の元気を、窓辺に注ぐ光と一緒に丸ごと食しました。
なんだかとっても、元気が一日を送れそうな予感がします。
今日の恵みに感謝です。

朝餉の支度を楽しむ!ばぁばのてしごと

写真:karimero

プランター栽培ひとつで、こんな朝餉の支度の時間を楽しめるとは、それはそれは素敵な「想定外」でした。
残った大根の皮は、味噌きんぴらにして、じぃじのおつまみに変身しました。

じーじのつまみ、味噌きんぴらの作り方はこちら→大根の皮の味噌きんぴら

因みに↑写真のご飯茶碗は宇城市小川町にある「三つ葉窯」で出逢った茶碗です。
参考までに、熊本県宇城市にある窯元の情報はこちら→くまもと宇城.陶の会


朝の忙しい方におすすめの、おみそ汁にちょい足しできる乾燥野菜などのお取り寄せ情報がありましたのでまとめてみました。↓

九州ドライベジ野菜 九州産



こだわり乾燥野菜 熊本県産 小松菜 40g×5袋


熊本の菊芋チップス イヌリンたっぷり



血糖スパイク予防の効果が期待されているイヌリンたっぷり。
忙しい朝でも簡単にちょい足しで簡単ヘルシー朝食の出来上がりです。






本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
またのお立ち寄りをお待ちしております。
後半も良い一日となりますように。