はじめてのビオトープ
メダカのお迎え準備
画像:karimeroPR・広告があります
シニアブロガーのkarimeroばぁば(@karimeroba_ba)です。
Blogger(ブロガー)という、無料ブログサービスを使って、ゆるっとマイペースに、雑記ブログを綴っています。
今回のカリメロ帖は、karimeroばぁばの、はじめてのビオトープで、メダカのおむかえ準備をしたので、記しておきます。
メダカの里子⁈
「うちのメダカが卵を産んで、メダカの子がたくさん増えたんですよ。里子に出そうと思っているんですが、メダカ飼いませんか」
と、お声がけいただきました。
karimeroばぁばは、生き物が好きですが、喘息の持病があるので、犬や猫のような毛がふわふわしたペットを飼うのは難しい。
でも、メダカなら喘息にも影響なさそうです。
とはいえ、メダカをおむかえするにも、それなりに環境を整えなくてはいけません。
(水道水にいきなりポチャンはNG)
じぃじと相談して、少し準備期間をもらうことにしました。
さあ、メダカのおむかえ準備のはじまりです(^^♪
室内飼育それとも屋外飼育(ビオトープ)?
メダカの飼育方法として、室内飼育と屋外飼育があります。
メダカの寿命は約2年ほどということを聞きました。
もともとのメダカの生育場所は、田んぼや、池、小川などです。
それならば、なるべく自然に近い環境で、天寿を全うできるように育てようということで、空いていた蓮の鉢を使って小さなビオトープを作って、そこでメダカを屋外飼育しようということになりました。
はじめてのビオトープです。
メダカのおむかえに準備したもの
- 蓮の鉢(陶器)→飼育容器
- 赤玉土(中玉)→底床用
- 水(カルキを抜いたもの)→飼育水
- 餌(市販のメダカ用の餌)
- マツモ(水草)→水質浄化・産卵床
- ホテイアオイ(水草)→水質浄化・産卵床
- ヒメタニシ(貝類)→濾過接触による水質浄化
- ミナミヌマエビ(ヌマエビ)→水質浄化
- バケツ→カルキ抜き・水換え
- 網→治療のためなどでメダカを別の容器に移すなどで使用するため
メダカのおむかえまでにしたこと
飼育水の準備
写真:karimeroメダカをおむかえするにあたって一番にしたのは、飼育水の準備でした。
蓮の鉢(直径43.5cm)の底にそっと中玉の赤玉土を敷き、水道水を入れ、流水でよく洗った水草を浮かべ、そのまま2週間ほどカルキが抜けて、水中のバクテリアが増えるのを待ちました。
10日目あたりで、飼育水の中に、何やら動くものを見つけました。
これは何?
どこからきたのかゾウリムシ
写真:karimero顕微鏡がないのでスマホのカメラで撮って、ようく見るとどうやらゾウリムシのようです。
懐かしい小学校の理科で観察した以来のご対面です。
どこからきたのでしょう?
水草についてきたのでしょうか、それとも夕立の雨粒に混じっていたのでしょうか(^^♪
飼育容器に水を入れて、2週間ほど経ってから、ヒメタニシとミナミヌマエビを10匹ずつくらい入れてみました。
ミナミヌマエビが元気に泳いでいるのを見ると、飼育水もちゃんと仕上がっているようです。
小さなビオトープが完成しつつあります(^^♪
そろそろ、メダカをおむかえできそうです。
このあとの、メダカをおむかえした様子は別記事で紹介しています。
興味のある方はこちら↓
メダカのおむかえ準備のまとめ
今回はご縁があって、メダカをもらい受ける話になり、おむかえのための準備について、karimeroばぁばの備忘録兼ねて綴りました。
メダカのおむかえのために用意したものは、飼育容器、底床用赤玉土、飼育水、市販の餌、水草(ホテイアオイ、マツモ)、ヒメタニシ、ミナミヌマエビ、バケツ、網。
水道水のカルキを抜いて、飼育水の準備をしておくことが大切ですね。
ちなみに飼育水の量については、メダカ1匹につき、およそ1リットルが目安ということでした。
飼育容器にたくさんメダカを入れすぎると、酸欠になってしまったり、飼育水が少ないと、すぐに水温が上がりすぎてメダカが弱ってしまうこともあるそうです。
karimeroばぁばも、飼育水の管理は気をつけたいと思います。
はじめてのビオトープ、そして、メダカのおむかえ準備にちょっとドキドキしましたが、意外と簡単にできたので、ほっとしています。
庭やベランダに空きスペースあるよという方、小さなビオトープチャレンジしてみませんか。
光を受けてキラキラしている水草を愛でるだけでも、じんわり癒されるので、おすすめです(^^♪
(ビオトープ)(めだか)ホーローボールと浮き草&楊貴妃メダカセット 本州四国限定 価格:4000円 |
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
この記事の中の一行でも、ほほえみのタネになれば幸いです。
カリメロ帖へのまたのお立ち寄りお待ちしております。
皆様の明日が平和でありますように。
シニアの学習ブログ「ばぁばの自習ノート」と
「ばぁばのBlogger自習ノート」もよろしくお願いします。
ランキング参加中です(^^♪
にほんブログ村