ラベル やまと尼寺、精進日記、長寿のお祝い、菊づくし、桜井、ばーばのほっとたいむ、下居 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル やまと尼寺、精進日記、長寿のお祝い、菊づくし、桜井、ばーばのほっとたいむ、下居 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月30日日曜日

やまと尼寺精進日記長寿のお祝い菊づくしにほっこり故郷桜井~ばぁばのほっとたいむ~

やまと尼寺精進日記にみる故郷桜井

写真:karimero
当サイトはA8.net・Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトの
アフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内容は公平さを心がけています。

最近、karimeroばぁばは、Eテレで放送されている「やまと尼寺精進日記」を楽しみにしています。
子どもの頃、「音羽の観音さん」と親しんでいた古寺から、滋味深い四季の精進料理が紹介される番組です。

毎回登場する、住職さん、副住職さん、手伝い歴6年のまっちゃんの3人の軽妙で、どことなくほっこりする会話も楽しみのひとつです。

今回(2018年9月30日放送分)は、「長寿のお祝い菊づくし」というテーマで、菊の花びらの甘酢和えなど、卒寿のお祝いのお膳のレシピがたくさん紹介されました。
karimeroばーばは、番組の冒頭でちらっと映った「ずいき」(里芋の茎)と、故郷桜井(音羽)の風景がものすごく懐かしくて、里帰りしているような気分で見入っていました。

やまと尼寺ってどこ?

写真:karimero



番組タイトルでは、やまと尼寺と紹介されていますが、音羽山観音寺という古寺です。
場所は奈良県桜井市にある音羽山の麓です。
karimeroばぁばが子どもの頃には、一時住職不在の時期があったと記憶しています。
あんな山奥の古寺に尼さんがきて観音様を守って下さって、ただただ感謝です。

桜井駅から談山神社行のバスに乗って、下居(おりい)のバス停で下車。
バス停からは、音羽山へと続く坂道を徒歩で約40分登ったところにあります。

子どもの頃は、山菜を摘みながら登り、お参りが済んだら、お風呂の焚きつけようの薪(杉や檜の小枝)を拾いながら下って帰っていました。
薪は葛の蔓で縛ってまとめて、背中に背負って帰っていました。
今思えば、大変だったけれど、温かい思い出です。


昔(35年程前)、下居のバス停近くの橋には、立派な桜の木があり、毎年見事な花を咲かせていました。
秋の紅葉も美しかったと記憶しています。

倉橋の丘にあった多武峰(とうのみね)小学校の校門前の桜も綺麗でしたが、廃校になって、今はもう校舎もないそうです。

やまと尼寺の精進日記レシピを思い出せない

長寿のお祝いの善は、黄色と紫色の菊の花びらの甘酢和え、ずいきの信田巻き、いちじくのコンポート、昆布とねこもちの扇揚げと素敵な精進料理が紹介されました。
ところが、ついつい見とれてしまって、気づけば、メモがとれていなくて、レシピが思い出せないことに気づきました。(なんてこった!)

そこで、検索して、みたら、素敵なサイトを見つけました。(よかった!)
そして書籍の情報もありましたので、ご紹介しておきます。
  

やまと尼寺 精進日記 ひとり生きる豊穣 [ (ドキュメンタリー) ]

価格:3,543円
(2022/11/20 21:41時点)
感想(0件)




やまと尼寺 精進日記 3 [ (ドキュメンタリー) ]

価格:7,042円
(2022/11/20 21:40時点)
感想(0件)



九州に嫁いできて、「ずいき」が販売されているところをあまり見た記憶がないのですが、今度運よく「ずいき」が手に入ったら、信田巻きに挑戦してみようと思います。
やまと尼寺精進日記のお蔭で、懐かしい食材と、懐かしい風景に再開できました。
次回はどんな懐かしいものと再会できるのか、今から楽しみです。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
この記事の中の1行でも、あなたのほほえみのタネになれば幸いです。

明日もよい一日となりますように。
またのお立ち寄りをお待ちしております。